ふるさと納税自家製梅干作りの記録。ジップロック活用で実験してみる。 ふるさと納税の返礼品でいただいた梅を使って梅干を作ります。ネパールの岩塩、国産の粗塩、ブラジルのハチミツと色んな素材を使ってみました。2023.06.15ふるさと納税自分でできた
ふるさと納税ふるさと納税 自宅で簡単!ニシン漬けを作ってみよう! 北海道の郷土料理であるニシン漬けを自分で作ってみました。材料さえそろえばとても簡単で誰でも作れますよ。以前は入手できなかった材料もふるさと納税やインターネットを活用して入手が可能になりました。長い冬、発酵食品であるニシン漬けを少しずついただいて楽しく過ごしましょう。2022.12.11ふるさと納税自分でできた
ふるさと納税ふるさと納税 帯広の銘菓 クランベリーのスイートポテト。オススメです! 帯広市に店舗がある洋菓子の名店「クランベリー」のスイートポテト。なんとふるさと納税の返礼品になっていました。規格外の大きな美味しいスイートポテトをふるさと納税で返礼品として頂いてしまいましょう!2022.12.04ふるさと納税
ふるさと納税ふるさと納税 とんでもなく美味しいベーコンを発見!エーデルワイスファーム 薪・炭火ベーコン 北海道にあるエーデルワイスファームで超高級ベーコンを買ってきて食べてみました。いままで食べた事のない本当のベーコンの味を知りました。ギフトに最適。ふるさと納税の返礼品として手に入れることもできますよ!`2022.11.27ふるさと納税
ふるさと納税自家製梅ジャムを作ってみました ふるさと納税で入手した梅、そしてザラメ砂糖を使って梅ジャムを自作しました。添加物なし。一流の素材で作ったジャムが美味しくないわけがないですよね!2022.10.19ふるさと納税自分でできた
ふるさと納税ふるさと納税 種子島バター6個セットは良い ふるさと納税の返礼品で、種子島の真っ白な美味しいバターをいただきました。種子島バターについての紹介と、バターの使い道についてのご提案です。2022.10.02ふるさと納税
ふるさと納税ふるさと納税 オートミール生活を続けています。 ふるさと納税を活用して、オートミール生活を始めてみました。朝食をオートミールに切り替えてみて、オートミールの良さを体感しました。何かのお役に立てれば嬉しいです。2022.07.24ふるさと納税
ふるさと納税ふるさと納税 鹿児島県喜界島 ザラメ砂糖はポチってOK! ホームベーカリーを使うようになってからというもの、砂糖の消費量が増えました。そこでふるさと納税を利用して美味しいお砂糖を返礼品としていただくことにしてみましたよ。2022.02.09ふるさと納税
ふるさと納税ふるさと納税 熊本県益城町 「油の王様 純ごま油」リピート確定 よく使うゴマ油をふるさと納税の返礼品としていただきました。スーパーで見かけないゴマ油は一味違います。ゴマ油のちょっとした情報も調べて書いておきました。参考になればうれしいです。2022.02.06ふるさと納税
ふるさと納税ふるさと納税 高知馬路村 幻の赤キャップポン酢 鍋の季節にポン酢は欠かせません。ワンランク上のポン酢をふるさと納税の返礼品で見つけました。これは、お勧めです。2022.02.02ふるさと納税